CONTACT
CASE STUDY

ノウハウ・事例

ノウハウ

成功へ導くスケジューリング

スケジュールの管理、あなたはどのようにしていますか?
今日は生産性とスケジューリングの関係について話したいと思います。

スケジュール帳が営業成果に与える影響

どんな情報をスケジュール帳(アナログ or デジタル)を見たときに自分に伝わりやすくなっているか?というテーマで話していきたいと思います。
(今回はアナログのスケジュールを使っている方も、デジタルのスケジュールを使っている方もいらっしゃると思うのでどちらの場合でも同じく”スケジュール帳”と表現させていただきます。)

まずは営業パーソンはやはり「数」が大切だと考えています。
どうすれば自分の潜在意識にスケジュール帳が働きかけてくれて常にアポイントの数が増えるようになるのでしょうか?
もちろん、仕事の種類によってどんな情報を自分の脳に伝えるべきかは違いますが、「数」が少しでも増えれば必然的に生産性が上がるわけです。

今、自分のできる行動は一つしかありません。
自分の行動をシンプルにしてより生産性を高めるためにどうするのかが最も重要なファクターです。

考える点は以下の4点です。
・一画面(アナログの場合は見開き)で見える情報の量
・色による区分け
・スケジュールを決める時期
・スケジュールのPDCAサイクル

情報量における適切な期間設定

今、スケジューラ―をぱっと開いたときに何日分のスケジュールが見えていますか?
例えば、今日一日が15分単位で刻まれたスケジュールの人もいると思いますし、今年度のスケジュールの人もいると思います。
1回で見ることのできるスケジュールの期間を調整することが大切です。
これをまず決めて手帳を管理してみてください。
少なくとも1か月の期間が見える手帳よりも、1週間の期間が見える手帳を使っているほうが圧倒的にアポイントが入ることは言うまでもありません。

視覚的管理の利点

次に色での管理です。

ぱっと見たときに①見込み客発見②お客様のアフターフォロー③商談④事務作業⑤何もしていない時間⑥移動時間の6点がすぐに分かる状態にすることが大切です。
それらが分かるとその週や、その日に足りないものがすぐに分かり、自分の行動をシンプルにすることができるのです。

週間スケジュールの事前計画

そして、スケジュールを決める時期についてです。
あなた自身の生産性は朝起きてからのベッドに入るまでの時間をどう使ってるかの結果でしかないのです。

つまり、自分の時間を無駄なく使う事が大切です。
今日仕事に向かう際には今日やるべきことがすべて決まっているほうが、今日何をするかを考える時間をとるよりも生産性が上がるのです。

今日のスケジュールはいつまでに決めていますか?
今週のスケジュールは?
しっかり決めてそして仮説を立てて自分のスケジュールを遂行してください。

スキルを高めることこそが第一優先

新入社員や若手の離職率に悩み、モチベーションを高めることに課題を感じている経営者の方も多くいらっしゃいますが、インビクタスでは「スキルを高めることこそが、モチベーション向上につながる」と信じています。

もちろん営業という仕事の魅力とやりがいを伝えることは重要ですが、それを本当に理解できるのは、スキルが身についてお客様に商品・サービスを買っていただいた時だからです。

インビクタスでは、理論や型をベースとした実践的なスキルを身につけることを主軸にしたトレーニングにより、新入社員の営業としての成長スピードを最大化するお手伝いをしています。


さらに詳しく知りたい方、個別のご相談をご希望の方はコチラ

VIEW ALL